25日に無事、中学時代のプチ同窓会幹事のお役目を終えました。
会場では解散して、仲の良い友達とアフターで語り続けて、笑って帰宅したのだけど、少し前に同級生の男性が亡くなり、会場でもその話題になっていたのだけど、そこから派生した話が意外にダメージだったらしい…。
夢の中にかつての同級生の女性が出てきて、空港で待ち合わせしてるんだけど、何故か私は寝坊したりダルいとか言ったり、違う用事を入れたりして2時間も過ぎて気持ちだけ慌ててた。
けど、きっともう待ってないよな。って、それでいいや、先に行ってて。と思ってる所で目が覚めた。
実はその同級生も数年前に亡くなっていて、弔報を聞いてから2回位夢に出てきてるんだけど、行かなくて良かったな。と思うのでした。
会場では解散して、仲の良い友達とアフターで語り続けて、笑って帰宅したのだけど、少し前に同級生の男性が亡くなり、会場でもその話題になっていたのだけど、そこから派生した話が意外にダメージだったらしい…。
夢の中にかつての同級生の女性が出てきて、空港で待ち合わせしてるんだけど、何故か私は寝坊したりダルいとか言ったり、違う用事を入れたりして2時間も過ぎて気持ちだけ慌ててた。
けど、きっともう待ってないよな。って、それでいいや、先に行ってて。と思ってる所で目が覚めた。
実はその同級生も数年前に亡くなっていて、弔報を聞いてから2回位夢に出てきてるんだけど、行かなくて良かったな。と思うのでした。
PR
この春、保育園を卒業して幼稚園生になる姪が、卒園式で代表に選ばれたそうです。
いちばん成長したから。というのが理由だそうで、伯母としては素直に嬉しいのだけど、一方で、いち保育者として、それまでの日々を想像すると、涙が出ました。
選んでくれた先生に感謝と、頑張った姪に感動しています。
いちばん成長したから。というのが理由だそうで、伯母としては素直に嬉しいのだけど、一方で、いち保育者として、それまでの日々を想像すると、涙が出ました。
選んでくれた先生に感謝と、頑張った姪に感動しています。
ある日、正座をして連絡帳を書いていた妊婦さんの同僚が「足が痺れた…」というので、先生は2人分だからね。と言うと「2人分って言っても、300グラム位だよ。お肉だよ」と返された。
300グラム…お肉1パック…グラムいくら…可愛い( *´艸`) と返したら微妙な笑いをされたので、側でお昼寝している子供達を見ながら、お肉1パックがこんなに大きくなるんだね。と逸らして終わりにした。
可愛いじゃないか、お肉1パック。
カニバリズム推奨という訳ではありませんが、可愛い、食べたい、体に取り込んで一緒になりたい。という感情は、本能や愛情から派生するものなので、不思議なことではありません。
文化人類学ではあるあるだし、呪術的にも興味深いお話がありますね。
でもこの場合、ちょっとニュアンスが違うし、次からは、時と場所と相手を選んで喋ろう。
300グラム…お肉1パック…グラムいくら…可愛い( *´艸`) と返したら微妙な笑いをされたので、側でお昼寝している子供達を見ながら、お肉1パックがこんなに大きくなるんだね。と逸らして終わりにした。
可愛いじゃないか、お肉1パック。
カニバリズム推奨という訳ではありませんが、可愛い、食べたい、体に取り込んで一緒になりたい。という感情は、本能や愛情から派生するものなので、不思議なことではありません。
文化人類学ではあるあるだし、呪術的にも興味深いお話がありますね。
でもこの場合、ちょっとニュアンスが違うし、次からは、時と場所と相手を選んで喋ろう。
昨夜までは、東京へ出掛ける気でいました。
朝起きてお茶飲んで、軽く掃除して、身支度と化粧までしたのに気が乗らず、結局オリンピックと野球と、レンタルした円盤を見て終わってしまった。
明日の勤務内容が変わって、いちばん負担が掛かるシフト(長時間+違うクラス)になったのもあって、気力体力温存した方がいいよな。というのもあった。
けどたぶん、まだ緊張が抜けていないんだと思う。
ずっと「遊んでちゃいけない」「楽しんでいる場合じゃない」と、浮かれる気持ちが出てくる度に押し込んできたから。
もちろん今まで遊んだりした時は楽しかったんだけど、1人になると罪悪感や不安感に苦しくなったりもしたのでした。
先日無事に資格試験が終わったというのに、勿体ない話だ。
逆を言えば、そこまで追い込んでしまうネガティブさを知っておくのは、これからにおいては役にたつな。とも思ったり。
借りた円盤の1枚はSW・フォースの覚醒(やっと!)だったんだけど、久しぶりのエンタテイメントに心の不感症と脳の創作スペースが擽られたので、少しずつリハビリしよう。
取り敢えず次はシン・ゴジラ?
あと手帳に書いた予定は、気が乗らなくても動こう。
それから、明日仕事終わってから池袋に行くルートと、鼠のアフター6パスを調べるのは止めておけ。
朝起きてお茶飲んで、軽く掃除して、身支度と化粧までしたのに気が乗らず、結局オリンピックと野球と、レンタルした円盤を見て終わってしまった。
明日の勤務内容が変わって、いちばん負担が掛かるシフト(長時間+違うクラス)になったのもあって、気力体力温存した方がいいよな。というのもあった。
けどたぶん、まだ緊張が抜けていないんだと思う。
ずっと「遊んでちゃいけない」「楽しんでいる場合じゃない」と、浮かれる気持ちが出てくる度に押し込んできたから。
もちろん今まで遊んだりした時は楽しかったんだけど、1人になると罪悪感や不安感に苦しくなったりもしたのでした。
先日無事に資格試験が終わったというのに、勿体ない話だ。
逆を言えば、そこまで追い込んでしまうネガティブさを知っておくのは、これからにおいては役にたつな。とも思ったり。
借りた円盤の1枚はSW・フォースの覚醒(やっと!)だったんだけど、久しぶりのエンタテイメントに心の不感症と脳の創作スペースが擽られたので、少しずつリハビリしよう。
取り敢えず次はシン・ゴジラ?
あと手帳に書いた予定は、気が乗らなくても動こう。
それから、明日仕事終わってから池袋に行くルートと、鼠のアフター6パスを調べるのは止めておけ。
今日、2人目の姪っ子が産まれました。
嬉しい♪ヽ(´▽`)/
嬉しい♪ヽ(´▽`)/