忍者ブログ
Admin  +   Write
飲み会の時とかに「どんな人が好み?」と言われる。
「好きになる時は直観だから、正直わからん」と答えていたのだけど、ふと言葉にしてみよう。と考えた。

・他人とずれてる自覚はあるので、そういう所を面白がってくれる人。
例「そうくる? 面白いね!(興味深いの意)」
・フットワークの軽い人。
例「これ気になるんだけど」と言ったら「ちょっと行ってみようか?」と返してくれる。
・否定から入らない人
・対等であること

なんで考えてみたのかというと、今月残り10日のうちに忘年会が2回あるんだよ。
来年はー!そういう人と出逢えますようにー!

PR
去年、病気療養の為に退園した子のその後を聞けた。
薬の副作用はあるけど、1年は掛かるかも…と言われていた子が、それよりも早く自力で外を歩けるようになっていたらしい。
不安もあるだろうけど、まだまだこれからの命だし、ほんとによかったな。
担任が紙芝居を見せている時、突然Aちゃん(仮)が泣き出した。
担任はそのまま紙芝居を続け、保育補助者がAちゃんに話を聞くと、Bちゃん(仮)が噛んだという。
Bちゃんに聞いても、口を閉ざして黙っている。
しかし、Aちゃんが痛いと訴える手の指には、噛み痕どころか涎もついていない。
念のために流水で冷やした後、担任と補助者は話をして、両方の園児の保護者に連絡帳で知らせることにした。
担任と補助者は早番のため、遅番のC先生(仮)に「BちゃんがAちゃんの指を噛んだことを伝えて、お詫びを言って」と申し送りされた。
保護者が迎えにきて、C先生は、園児の保護者に申し送りされたことをそのまま伝えた。
どうも今までと様子が違うね…やたらと抱っこをせがむし、泣き出すし、ママは?って聞いてくる子がいて、家で何かあった(ある)のかな?と思ったら、やっぱりあった。
お母さんが書いてくれた連絡帳に、「妊娠4ヶ月」と!
それを聞いた私達、思わず納得。
「子どもにはまだ言ってません」とあったけど、やっぱりわかるんだな~と、微笑ましくなった。
オリンピックが近くなると、スポーツの世界選手権・ワールドカップが多くなるから楽しい。
世界陸上は全部を追えないけど、バレーは全試合録画(可能な限りリアルタイム視聴)、柔道世界選手権(録画消化)も面白い。
選手の声はもちろんなんだけど、観客の熱の入った声も、面白さを後押ししてるんだろうな。

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
携帯写真
プロフィール
HN:
あもう灯留/山崎ひびき
性別:
非公開
自己紹介:
連想と機能美と相反するものが好きです。
何かありましたら下記まで。
ihskd☆hotmail.com(☆→@)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
忍者アナライズ
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]