久しぶりの生でスポーツ観戦に行って、新しい発見というか確信というか、そういえばずっと好きだったと認めたことが1つあった。
それはハンドサイン萌え。
手フェチとは違うと思うんだけど、司令塔であるセッターがスパイカーと目を合わせながら声にしないでやり取りするとか、正面に相手チームを見据えながら背中で出すサインにときめいたわ。
でも、腕とか体まで使う大きいサインは、あんまりときめかないんだよな。
例えば野球で、ベンチからっていうのは違う。
けど、キャッチャーがピッチャーに指で出すのは好き。
特殊部隊(SATやSIT)とかもそうだな。
要はこそこそと秘密っぽいのに、やることえげつな!みたいのがいいのか、笑。
それはハンドサイン萌え。
手フェチとは違うと思うんだけど、司令塔であるセッターがスパイカーと目を合わせながら声にしないでやり取りするとか、正面に相手チームを見据えながら背中で出すサインにときめいたわ。
でも、腕とか体まで使う大きいサインは、あんまりときめかないんだよな。
例えば野球で、ベンチからっていうのは違う。
けど、キャッチャーがピッチャーに指で出すのは好き。
特殊部隊(SATやSIT)とかもそうだな。
要はこそこそと秘密っぽいのに、やることえげつな!みたいのがいいのか、笑。
PR
Comment