忍者ブログ
Admin  +   Write
新学期1日目。さっそく残業だった。
そして、やっぱりみんな疲れてるwww
ペースができるまでは仕方がない。
新幼稚園生も、やっぱり疲れてる。
新しいクラスで「あもう(仮)先生は?」と、担任の先生や私のことを聞いていたそうです。
それ聞いただけで、うるうるしたわ。
弱ペダGR最終回でも泣いたわ。
センバツもお疲れ様~。

PR
昨日で、保育園年長さんを無事に送り出しました。
寂しさよりも、ホッとした気持ちの方があるかな?
担任の先生は、お迎えに来た保護者さんと話しながら涙してたけど、サプライズでフォトブックとかお手紙もらったら泣くよ。
残務整理で12時間以上も園にいた先生に、お世話になったお礼と一言メッセージを添えてお菓子を渡したら号泣されて「やめて!つられるからやめて!」と言いながら私も涙目、笑。
幼稚園に異動になる、1歳クラスの先生にもメッセージとお菓子を渡してハグして、またお互いウルウル;;
今日で退職の先生ともウルウルしながら、ご飯行こうね。と手を振った。
3月から研修に入って、4月から正職になる先生と内部事情についてあれこれ話して解散。
みんな疲れてるwww

余韻に浸ることもなく、押し流されるように今日から新学期です。
担当クラスの面子は変わりないけど組む先生が変わるので、慣れるまで子ども達が落ち着かないだろうな。
試験要領の取り寄せも申込みしたし、実技の課題が何になるのかワクワクです。
ともかく、4月を息抜きしながら乗り切るぜ。
今日、4月からの全体のシフトもらったんだけど、1・2歳担当になってるよね…。
うん、どうせあてにならないって知ってた。

明日は2歳クラスの子を送り出して、担当が終わる日。
今日のレッスンは来月にまわしてもらって、ここ暫くの睡眠不足と体力回復のために寝た。
おかげで頭がぼんやりするけど、必要な時間だったのです。うむ
午前中2つ終わらせてから仕事行ったから、昨日より子ども達に余裕を持って接することができてよかった。
やっぱり幼稚園に行く子たち(3歳)は寂しさを感じてるらしくて、いつもより甘えたです。
が、私達とはお別れなので、さり気なく距離を取らなきゃいけないこの歯がゆさ。
幼稚園は1クラス30人なので、保育園ほど手厚くはできない。
鞄が重くても持ってあげられないし、チャックが閉められなくても手伝えないんだよ。
最初は新しい友達や先生に慣れなくて、しょっちゅう保育園の方に遊びに来くるので、(傷つけないように)戻るように促すのが大変だった、去年の春先を思い出した。
一方で、2歳達のところへ行ったら「しぇんしぇー」と突進してきて、遊んで攻撃。
うぅ…かわいいな…と思う反面、来年の今頃は号泣することが簡単に予想できて怖い。
そして、新人教育中に流れを見ながら教えてたら、先輩に「〇〇は教えたの?」と言われたので、上手く半分ほどお仕事を流しました。
内示が出てから、ずーっと人事異動に関しての八つ当たりをされてきたので(八つ当たりは他の先生にもしてたけど)、小さなことでお返しです。うへぺろ
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
携帯写真
プロフィール
HN:
あもう灯留/山崎ひびき
性別:
非公開
自己紹介:
連想と機能美と相反するものが好きです。
何かありましたら下記まで。
ihskd☆hotmail.com(☆→@)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
忍者アナライズ
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]