今年度は4、5歳合同のクラス担任になりました。
その中で4歳の障害児枠(正確には未判定ですが)の子担当です。
初めての4歳、初めての専属担当に焦りと戸惑いの日々。
その子たちが2歳の時に担任で、5歳が3歳の時に合同クラスでしたが当時から心配していたことがエスカレートしていたり、新しい問題が増えに増えたり…。
日々心身に傷を作りながら、今年も身の振り方を考えてしまいます。
ちなみに、専属担当する子は去年入所なので自分は担任してないです。
そして、去年の専属担当は1年で辞めました。
下で書いてた保護者、一命は取り留めたとのことで良かったです。
けど、子どもの今後はどうなるのやら…
その中で4歳の障害児枠(正確には未判定ですが)の子担当です。
初めての4歳、初めての専属担当に焦りと戸惑いの日々。
その子たちが2歳の時に担任で、5歳が3歳の時に合同クラスでしたが当時から心配していたことがエスカレートしていたり、新しい問題が増えに増えたり…。
日々心身に傷を作りながら、今年も身の振り方を考えてしまいます。
ちなみに、専属担当する子は去年入所なので自分は担任してないです。
そして、去年の専属担当は1年で辞めました。
下で書いてた保護者、一命は取り留めたとのことで良かったです。
けど、子どもの今後はどうなるのやら…
PR
Comment