衣装の制作終り。
発表会本番はこれからなので、全力で気を緩めるのはもう少し先なんだけど、本を読んで楽しいと思う気持ちが戻って来た。
好きなことをして、楽しいと思えることが嬉しい。
発表会本番はこれからなので、全力で気を緩めるのはもう少し先なんだけど、本を読んで楽しいと思う気持ちが戻って来た。
好きなことをして、楽しいと思えることが嬉しい。
PR
絵描きがらくがきする感覚で、小説書きたい。
ハイキュー!!25巻買った。
「その頃の及川」
私には、この1ページだけで432円の価値ある。
「その頃の及川」
私には、この1ページだけで432円の価値ある。
昨日、出勤前に職場から電話来て上司と話したんだけど、今日どんな動きがあるやら…。
ほんと落ち着かない…。
とりあえず今日は無かったけど、タイマーはセットされてるから、いつドカンと来るやら?
めんどくさ。
ほんと落ち着かない…。
とりあえず今日は無かったけど、タイマーはセットされてるから、いつドカンと来るやら?
めんどくさ。
人生の1つの転換期が終わりました。(当社比)
土曜日の夜は、ブログに書くことを頭の中でぐるぐるしながら夜中の1時半まで眠れなかった。
日曜日の夜は、身内にお祝いしてもらった嬉しさはあったものの、数日前、知らない間に起こっていた悲しいできごとと寝不足で、深い眠りにつきました。
悲しいできごととは、8年家族だった実家の犬がお空の星になってしまったこと。
本当に突然で、病院に連れて行ったら「今日がヤマ」だと言われたそうです。
先月、2人目の姪っ子が産まれたばかりなので、生と死、良いニュースと悪いニュースはセットなんだな…と思いながら、これを書いている今も、写真を見ると複雑な気持ちになるのですが、生きていれば、これからもその繰り返しだよな…とも思う。
そして別件。
7月の末に、今年度(来年3月末)で退職したい旨を伝えました。
理由は色々あるのだけど、1つは次のステップに進みたいという考えからです。
情報を集めたり本を読んだりしながら、ぼちぼち就活も始めていますが、こればかりは求人のタイミングとある程度の運もあるので、のんびりやろうと思います。
更にもう1つ。
今回1つ目は言語、2つ目は音楽の実技だったのですが、音楽を受ける前に教室で待機する時間がありました。
気持ちが上下する中、持って行った2枚の写真にも助けられました。感謝。
1枚は、今月3歳になる姪っ子が4ヶ月だった時のもの。
もう1枚は、山形在住の友達と「あの丘」で通じる某所からの風景。
今も、机の前のホワイトボードにいる。
ほんとはそれぞれ別記事にするべきなんだけど、タイトル考える頭が動かないので纏めて書きました。
(タイミング逃すと、紙の日記には書いてるからいいや。とか言って書かない気もするし)
土曜日の夜は、ブログに書くことを頭の中でぐるぐるしながら夜中の1時半まで眠れなかった。
日曜日の夜は、身内にお祝いしてもらった嬉しさはあったものの、数日前、知らない間に起こっていた悲しいできごとと寝不足で、深い眠りにつきました。
悲しいできごととは、8年家族だった実家の犬がお空の星になってしまったこと。
本当に突然で、病院に連れて行ったら「今日がヤマ」だと言われたそうです。
先月、2人目の姪っ子が産まれたばかりなので、生と死、良いニュースと悪いニュースはセットなんだな…と思いながら、これを書いている今も、写真を見ると複雑な気持ちになるのですが、生きていれば、これからもその繰り返しだよな…とも思う。
そして別件。
7月の末に、今年度(来年3月末)で退職したい旨を伝えました。
理由は色々あるのだけど、1つは次のステップに進みたいという考えからです。
情報を集めたり本を読んだりしながら、ぼちぼち就活も始めていますが、こればかりは求人のタイミングとある程度の運もあるので、のんびりやろうと思います。
更にもう1つ。
今回1つ目は言語、2つ目は音楽の実技だったのですが、音楽を受ける前に教室で待機する時間がありました。
気持ちが上下する中、持って行った2枚の写真にも助けられました。感謝。
1枚は、今月3歳になる姪っ子が4ヶ月だった時のもの。
もう1枚は、山形在住の友達と「あの丘」で通じる某所からの風景。
今も、机の前のホワイトボードにいる。
ほんとはそれぞれ別記事にするべきなんだけど、タイトル考える頭が動かないので纏めて書きました。
(タイミング逃すと、紙の日記には書いてるからいいや。とか言って書かない気もするし)