忍者ブログ
Admin  +   Write
引越してから行方不明になっていたお気に入りの時計が、すでに何回か探した場所から出てきてびっくりしている。
お帰りという気持ちと、ぞわぞわするのと…。
PR
新コロの影響で、5月の連休明けまで弊社も閉鎖になりました。
市内で同業者が感染し、念のための措置です。
とりあえず月曜は普通に出勤しますが、今後はどうなるのかまったくわかりません。
AM3:30から、痛んでは落ち着きを数回繰り返した腹痛。
とりあえず痙攣はしてないし、熱も吐いてもいないから救急ではかからなかったけど、仕事中にリバースしたらまずいので、急遽休んだ。
総合病院で採血やら4種の検査をしたけど、特に原因となる数値や所見は無し。
1月の仕事中に起こした、腹痛とリバースでかかりつけに駆け込んだ時も同じようなことを言われて、ひとまずサプリメント出されたけど、正直改善してないのよね。
それで今回も、原因不明の経過観察になった。
採血の結果をもらってきて、じっくり見ながら気になる数値のところを検索したら…。
ストレス
ですよねー。
あとは鉄欠乏。
とりあえずできることをしよう。
鉄サプリメント買ってきました。
あとは早寝だな。
10月、数年ぶりに電話で話してご飯行きましょう。と言ったまま、自分が仕事が忙しいと予定を入れられず、年賀状で近いうちに電話入れますと書いて送った方のご主人から寒中見舞いが届いて、年末に亡くなられたことを知った。

私が保育士の資格を取り働いていること、もうすぐ幼稚園教諭の免許が取れることを喜んでくれて、最後に会った時、無駄と遠回りばかりの生き方だと言った自分に、40年前に取った資格でもちゃんと活きた。学んだことは無駄にならないって経験を話してくれた人だった。

会おうと言ったらすぐに予定を入れなきゃだめだね。明日何があるかわからないね。と言った後、1人になってから泣いた。
時間にも機会にも、限りはある。
今月末に届く予定の「免許取れました」って、電話で話した時にも言われた「小説書いてますよ」って、直接報告したかった。
迷っていること、相談したかった。

いつかまた会う時まで、しっかり生きます。
先に逝ってる私の友人達と、見守ってください。

幼保特例制度を使って幼稚園教諭免許を取るべく、10月から科目履修生になりました。
先月最後の3科目を受験しに四谷へ行き、今日ネットで確認したところ、合格点取れました。
これで、5科目中2科目で満点が取れたことは嬉しい。
正味3ヶ月半、良く頑張りました。
地元のお社と、亀岡文殊にお礼参りに行かねば。

さ、つぎいってみよう。

≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
携帯写真
プロフィール
HN:
あもう灯留/山崎ひびき
性別:
非公開
自己紹介:
連想と機能美と相反するものが好きです。
何かありましたら下記まで。
ihskd☆hotmail.com(☆→@)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
忍者アナライズ
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]