「赤ちゃんのにおいがする」
3歳クラスの子に言われ、一瞬キョトンとしてしまった。
「赤ちゃんのにおいがするから、これ違うよ」
みんなの布団を敷くのと、1・2歳の布団をしまうのは5歳クラスのお仕事だ。
間違えちゃったんだね。とその掛布団を受け取り、2歳のところにあった、同じカバーがついている布団を渡した。
我々からすれば、赤ちゃんとは0歳クラスの子を言うし、君だってちょっと前(この時6月)まで2歳クラスだったんだけど…と、可愛くて笑いそうになった。
他の先生と、赤ちゃんのにおいって何だろう?ミルク飲んでないから、そんな違わないよね。と話をしたけど、後から考えれば、成長ホルモンとか、ミクロ単位(比喩)の違いを嗅ぎ取ったのかもしれない。
なにしろ幼児は、大人に見えないものも見るし、感じる生き物なので。
3歳クラスの子に言われ、一瞬キョトンとしてしまった。
「赤ちゃんのにおいがするから、これ違うよ」
みんなの布団を敷くのと、1・2歳の布団をしまうのは5歳クラスのお仕事だ。
間違えちゃったんだね。とその掛布団を受け取り、2歳のところにあった、同じカバーがついている布団を渡した。
我々からすれば、赤ちゃんとは0歳クラスの子を言うし、君だってちょっと前(この時6月)まで2歳クラスだったんだけど…と、可愛くて笑いそうになった。
他の先生と、赤ちゃんのにおいって何だろう?ミルク飲んでないから、そんな違わないよね。と話をしたけど、後から考えれば、成長ホルモンとか、ミクロ単位(比喩)の違いを嗅ぎ取ったのかもしれない。
なにしろ幼児は、大人に見えないものも見るし、感じる生き物なので。
PR
Comment