昨日は、千葉赤十字社に救急救命基礎講座を受講しに行ってきました。
前に座っていた女性が小学校の先生っぽい…と思っていたら、グループになって簡単な自己紹介の時養護教諭と言っていて、大筋は合ってた?
前半は講義と実習、後半は実習と筆記・実技テストがあるんだけど、前半実習バディを組んだ方が上手くて、学生っぽいけど、授業であるのかな。
終わりに学生さんですか?と聞いたら、救急救命士を目指している学生さんだった。
日焼けの具合と水泳関係のTシャツ着てたから、世界水泳も見てるかな…。
いや、ライフガードかもしれんが。
後半実習でグループになったのは、看護科の学生さんと、去年お子さんを産んだママさんでした。
参加者は男女半々くらいで、実習は体に触るので性別で別れたのでした。
参加理由はそれぞれだろうけど、1人ずつ聞けたら面白いだろうな。
養護教諭の方とママさん、帰りすごく丁寧にご挨拶してくれたんだけど、なんだろう?
おふたりの人柄かな。
前に座っていた女性が小学校の先生っぽい…と思っていたら、グループになって簡単な自己紹介の時養護教諭と言っていて、大筋は合ってた?
前半は講義と実習、後半は実習と筆記・実技テストがあるんだけど、前半実習バディを組んだ方が上手くて、学生っぽいけど、授業であるのかな。
終わりに学生さんですか?と聞いたら、救急救命士を目指している学生さんだった。
日焼けの具合と水泳関係のTシャツ着てたから、世界水泳も見てるかな…。
いや、ライフガードかもしれんが。
後半実習でグループになったのは、看護科の学生さんと、去年お子さんを産んだママさんでした。
参加者は男女半々くらいで、実習は体に触るので性別で別れたのでした。
参加理由はそれぞれだろうけど、1人ずつ聞けたら面白いだろうな。
養護教諭の方とママさん、帰りすごく丁寧にご挨拶してくれたんだけど、なんだろう?
おふたりの人柄かな。
PR
Comment