男の子トイレで用を足してみたかった女の子。
もちろん失敗してしまったけど、その理由を性別が違うからできないとは言わず、機能的なものだからと話し、3歳児本人は納得していた。
「〇〇ちゃんはおち.んち.んが無いから、お兄さんトイレじゃできないんでしょう?」と担当の先生に話しているのを見て、うんうん。と思ったけれど、「〇〇ちゃんは”女の子だから”立ってはできないんだよ」と言われていた。
これからの時代は、もっとジェンダーが多様になってくる。
性別でわけられないことも、いま以上に増えてくる。
柔軟な考え方や、選択ができる人になってくれるとよいな…と思いながら接している。
もちろん失敗してしまったけど、その理由を性別が違うからできないとは言わず、機能的なものだからと話し、3歳児本人は納得していた。
「〇〇ちゃんはおち.んち.んが無いから、お兄さんトイレじゃできないんでしょう?」と担当の先生に話しているのを見て、うんうん。と思ったけれど、「〇〇ちゃんは”女の子だから”立ってはできないんだよ」と言われていた。
これからの時代は、もっとジェンダーが多様になってくる。
性別でわけられないことも、いま以上に増えてくる。
柔軟な考え方や、選択ができる人になってくれるとよいな…と思いながら接している。
PR
Comment