忍者ブログ
Admin  +   Write
餅つき戦争も終わり、のし餅作業をしていた部屋の暖炉と火鉢の番をしながら、南部鉄器で沸かした白湯を飲み、雨が降るのを見ている。
まだざわつく心を、まあ鎮まり給えよ。とニコニコ見られている気分だ。

PR
今回は通り道にならなかったので、我が家、被害も停電もありませんでした。
一方で職場、台風そのものの被害はない様子ですが、上流からの水により、浸水被害の足音がしているようです…。(NHKでガンガン映像が流れてる)
職場のグループラインでは、避難所や親せき宅に行った方の報告が来ています。
元職場の知人達も心配ですが、電池を無駄に使わせないために、連絡は取っていません。
家は高台だし、とにかく各地の皆様の被害がない(極力少ない)ことを祈るだけです。

追記
Yahoo!と国交省と気象庁と防災科研クライシスレスポンスサイトと防災ポータルで、ひたすら水位情報見てる。
小学校がいっぱいで、神社に避難したというライン来てる。
どうか、お守りください。

追記
幼稚園からの友達のところも、浸水区域に入ってる。
10分ごとに水位が上下してる。
潮はいつ満潮になるんだろう。
河口から逆流したら、堤防を越えかねない。
あー満月やないかーい。

追記
いだてんで泣き、バレーとラグビーの勝利に歓喜できるのは幸せだな。
何かあればエリアメール来るし、まずは落ち着け自分。
予定が立て込み、ヘロヘロになりながらも無事に終わった水曜日の運動会。
次の日の連絡帳には、家で子供達が「楽しかった!」「また運動会やる?」など、楽しい思い出として残った時間になったんだな…と思うことが書かれていたり、直接言ってもらったりして、朝じゃなかったら泣きそうなくらいに沁みたし、疲れが少し報われた。
が、金曜日の夕方から腸の辺りがチリチリし始め、ちょうど他のクラスで下痢の子が増えたのと同じタイミングだったので、もらった?!と思って早く寝た。
そして土曜日の昼頃から微熱が出て、下痢嘔吐のない胃腸風邪かなと思いつつ、ダルさに負けて家にあった風邪薬と熱さましでやり過ごしていたら、がっつり寝てた。
日曜日も引き続きの状態で、実は水戸でのライブに行く予定だったけど、もう土曜日の状態で諦めた。さらばチケット代…。
少し熱が下がった(37.3℃)のをいいことに、リーダー週なのでマスクをして少しのダルさを引き摺って仕事に行ったけど、同僚に「病院行け」「休め」と言われ、14:30から早退。
かかりつけに行ったら風邪じゃないことが判明。
エコーと点滴を受け、10日分の薬が出た。(11か月ぶり2度目)(今回は拗らせ)
今日は会議で、途中痛みに手を当てつつ、無事に終わり。
明日は発表会で使う衣装を作り始めるために、生地買わなきゃ。
今週も長いな…。
月曜日の夜、停電で暑さにたえられず、車の中にいた親戚のおじさんが、救急搬送されました。
心筋梗塞も疑われていましたが、検査の結果、原因は軽い熱中症。
幸いにも、点滴でその日のうちに帰ることができました。
老夫婦で他に頼れる身内もいないので、自分が迎えに行きました。
送り届けて、帰って寝たのが0時を過ぎましたが、元気に帰って来られてよかったです。

そして職場のライフライン、4日目に復旧しました。
自分たちは、今できる仕事をしていましたが、明日から通常の仕事が再開です。
現場でがんばってくださった方々、ありがとうございました。
まともに上陸した関東です。
とにかく風がすごくて、時差出勤したら大渋滞。
トラック横転や、信号機が倒れたなどなど。
職場も水浸しと停電で、緊急閉鎖…。
ひとまず自宅待機してる状態よ…。
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
携帯写真
プロフィール
HN:
あもう灯留/山崎ひびき
性別:
非公開
自己紹介:
連想と機能美と相反するものが好きです。
何かありましたら下記まで。
ihskd☆hotmail.com(☆→@)
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
バーコード
忍者アナライズ
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]