子ども達は毎日何かやってくれるんだけど、笑って終われることだからいい。
(例:トイレの順番待ちで「ゲゲゲの鬼太郎」を歌いだしたのが面白かったけど、歌詞がわからないから、結局私が1曲歌わされたw)
大人関連も毎日何かあるんだけど、担当クラスの先生とは、お互い時間を作りながら子ども達と一緒に成長している感がある。
一方で、受験生を理由に、咄嗟にブロックしたことがある。
多少過剰かな?と後から思ったけど、リスクを負う気はないのでこれでいい。
(例:トイレの順番待ちで「ゲゲゲの鬼太郎」を歌いだしたのが面白かったけど、歌詞がわからないから、結局私が1曲歌わされたw)
大人関連も毎日何かあるんだけど、担当クラスの先生とは、お互い時間を作りながら子ども達と一緒に成長している感がある。
一方で、受験生を理由に、咄嗟にブロックしたことがある。
多少過剰かな?と後から思ったけど、リスクを負う気はないのでこれでいい。
PR
寝起きにお茶を飲みながらペダルGRの最終回と1話前を見て、静かに涙してから午前の勉強とピアノの練習をしました。
さ、仕事しよう。
さ、仕事しよう。
お外遊びの時、日陰で遊びなさいと言ってもきかない2歳児に、「暑いところにいたら融けちゃうよ」と言ったら慌てて戻ってきて、「融けちゃうの?!」と真顔で聞いてきたので、頷いておいた。( `▽´)
今日1日で酷い疲れ。
さらに、今週中に一悶着ありそうな、憂鬱な情報が入った。
まあ、来てから考えるとして、やることだけやればいいや。
さらに、今週中に一悶着ありそうな、憂鬱な情報が入った。
まあ、来てから考えるとして、やることだけやればいいや。
金曜日の昼間、6月に会う予定をしていた友達に、今回は行けない旨をメールした。
「わかったよ。また来年ね」と返事をくれたけど、落ち着いたらこっちから行くよと返信。
北も西も、行きたいところだらけだ。
同じ金曜日、職場でまたも苛々させられることがあった。
(正確には木曜日から)
(子ども達じゃなく、大人達)
(良い人もいっぱいいるけど、同じ位イラッとさせられる人も…)
でも、夜に友達とオンラインで話して、ほんとに癒された。
愚痴りたい時もあるけど、それより全然違う話をする方が楽しい。
『相手は変えられないから、自分が変わるしかないよ』
時々思い出す、あるお医者さんと話した時の言葉。
「わかったよ。また来年ね」と返事をくれたけど、落ち着いたらこっちから行くよと返信。
北も西も、行きたいところだらけだ。
同じ金曜日、職場でまたも苛々させられることがあった。
(正確には木曜日から)
(子ども達じゃなく、大人達)
(良い人もいっぱいいるけど、同じ位イラッとさせられる人も…)
でも、夜に友達とオンラインで話して、ほんとに癒された。
愚痴りたい時もあるけど、それより全然違う話をする方が楽しい。
『相手は変えられないから、自分が変わるしかないよ』
時々思い出す、あるお医者さんと話した時の言葉。