終盤手前になって、これ面白かな?と思い始めた。
(影響されて、今日のピアノの練習もミスが多い)
つまり書くペースが遅くなったんだけど、自分が楽しんでないからだと分析して、ちょっと設定を変えたら復活した。
リズム重視で、やりたいようにやるべきだな。
(影響されて、今日のピアノの練習もミスが多い)
つまり書くペースが遅くなったんだけど、自分が楽しんでないからだと分析して、ちょっと設定を変えたら復活した。
リズム重視で、やりたいようにやるべきだな。
2件分の間取りがいるんだけど、時間が無いからス●モで検索しようかな…。
録画した全日本体操選手権・女子団体からの、全日本ジュニア選手権女子フリー(スケート)を見た。
(どのジャンルと限定はしないけど)子どもの頃から引退までを追ってみたい(書いてみたい)と思うのだけど、いざ書く為に調べる・取材となると、入り込んじゃってそれどころじゃなくなりそうだ。とも思う(笑)
ので、今は目の前のキャラと向かい合いつつ、後ろ手で探ろうと思います。
(どのジャンルと限定はしないけど)子どもの頃から引退までを追ってみたい(書いてみたい)と思うのだけど、いざ書く為に調べる・取材となると、入り込んじゃってそれどころじゃなくなりそうだ。とも思う(笑)
ので、今は目の前のキャラと向かい合いつつ、後ろ手で探ろうと思います。
正式に筆記試験全科目合格の通知が来てホッとしたのも束の間。
昨夜2つ目の山場を書き終わって、最後の山(結ばれero)の展開を何パターンか想像してるんだけど、ノッて来たのが通勤途中で、「こんな先生でごめんね(涙)」という気持ちになった。
けれど、私にはペンネームという魔法があることを思い出したのだ。
ああよかった。
昨夜2つ目の山場を書き終わって、最後の山(結ばれero)の展開を何パターンか想像してるんだけど、ノッて来たのが通勤途中で、「こんな先生でごめんね(涙)」という気持ちになった。
けれど、私にはペンネームという魔法があることを思い出したのだ。
ああよかった。